
こんにちは!ぐっさんです^^
今回は僕のハチロクがエンジンブローしてしまった時のことを思い出して書いてみます。
かなり前の話で4年ほど前のことです。
当時は毎週のようにサーキットへ走りに行っていたので、
早かれ遅かれエンジンブローは避けられなかったと思います。
エンジンブローの瞬間
最終コーナーの出口付近にカメラマンが居たので
そこまで飛んで行きたいと思い、
2速全開でレブに当たってエンジンが逝ってしまいました。
そのときの写真です。
レブに当たった瞬間に変な感覚があったので3速に入れたら
カタカタとエンジンから異音が発生^^;
すぐにパドックに戻り確認したら、
奥の方からの音だったので恐らく4番のメタルが逝ってしまったのだと思います。
調べたところ何やら4AGの16バルブはそこが逝きやすいらしい...
とりあえず自走ができたのでその日の走行会は見学し、
近くの車屋さんに車を置いて、
知り合いを通じて見つけたエンジンを格安で譲ってもらい、
その日のうちに2台目エンジンを引き取りに行きました。
エンジン乗せ換えついでに
どうせミッション降ろすならとクラッチとフライホイールも交換します。
エクセディの強化クラッチです。
街乗りもするので扱いやすいウルトラファイバーディスクにしました。
フライホイールは3,6キロの鍛造クロモリです。
パイロットベアリングとレリーズベアリングも交換です。
ドリフトで散々遊んでいましたが、
このタイミングでクラッチ交換をしたというわけです。
デフさえ入っていればドリフトはできるということですね笑
楽しいので是非皆さんもサーキットでドリフトデビューしてみませんか?
その時は僕も呼んでくださいね!笑
一緒に走りましょう♪
ハチロク、車いじりに関しての他の記事はこちらをタップ⬇︎
質問等は下記からお願いします!
LINEはこちら↓